活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2016年04月17日(日)

自分の中で新しい視点ができました!

クリエーター科1年の最初の授業「森林から木材・暮らしへ1」がスタートして前半の1週間が過ぎました。

CIMG0459

2週間かけて川上から川下を俯瞰し、自身の立ち位置を確認する場であります。

それは、すなわち「どの科目を履修するか?」という学びの選択でもあります。

立ち位置を確認するには、自分自身に向かわなければなりません。

学生たちにとっては4月末まで、アカデミーの「売り」とも言えるこの授業を通して、

じっくりと頭と身体を使い、教員の専門性や価値観に触れ、自身の考えをぶつけ相談し、主体的に選択する大切な期間です。

学生たちは、この3月までに文字通り「片付け」をして入学してきました。つまり、人生に片を付けてきたのです。

具体的には、何かを捨ててきた・・・

それは、便利な都会での生活であったり、報酬であったり、通勤電車で遅くまで通う日常であったりします。

様々な要因により捨てることができない・・・捨てたくない執着を手放し、心の隙間をつくりました。

その隙間にだけでなく森(自然)を入れたのだと思います。

また、日常生活で埋もれていた、自身のやりたかったことも浮かんで来たのではないでしょうか?

しかし、森は広いです。そして、理念だけでは生活ができません。

大切な核を見失わずに、全員が自身の適材適所を見極め、産みの苦しみを乗り越え、2年後に喜びを獲得してくれることと思います。

森の視点を入れた時に、同じ志の仲間が必要です。

クリエーター科は、20代から60代というとても幅の広い年齢構成です。

家族やお子さんがいる学生も少なくありません。それぞれのタイミングでのアカデミーとの出会いを信頼し、お互いの立場の多様性を受け入れ、目標に邁進してほしいと願います。

そんなことも踏まえ、初日は「森林空間を活かしたアイスブレークとチームビルディング」から構成しました。

担当はナバ。

ここでは今回のフィールドである、アカデミーが誇る演習林に同行した松井がそのレポートをします。※途中、学生の感想を挿入してあります。

 

CIMG0377

山の神が、新入生を祝福するかのように快晴でした。

 

CIMG0376

途中、いきなり座り込んでナバが拾って見せたものは?

CIMG0512

 

 

 

 

 

 

これは、何でしょうか?

CIMG0389

 

 

CIMG0382

「今までは山で観察しようとしても、何を観ていいかがわからなかった・・・」

「何十年ぶりに山に入りました。」

そんな・・・先導するナバに唯ついて行く集団が、拾ったり、むいたりして、しばらくその場で停滞?

その後は、なにやらあっちこち捜しながら登る集団となりました。

CIMG0385

 

 

途中で出会った自然のデザイン・・・

 

 

 

CIMG0392CIMG0393

 

自然の

ミルフィーユ!

「千枚の葉」ならぬ・・・

千枚の樹皮のデザインに魅了され思わず

コレクションに!

 

CIMG0394

やっと目的地の四寸傘に到着!

四寸傘とは、1期生が作った自力建設。

 

各自3枚の葉っぱを持ち寄り「葉っぱのじゃんけん」が始まりました。

ナバからのお題は、勝敗の基準。 例えば、葉っぱのギザギザの数、鼻息で飛ばした飛距離・・・

 

負けた方は勝った方の肩をマッサージ・・大切なことは相手のことを考えて!

「葉っぱ3枚で何が出来るのか?あんなことが出来るのかと感動しました。」

CIMG0401CIMG0402

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0406

CIMG0422

 

 

 

 

 

 

 

回を重ねるにつれ、たくさんの注文、要求が出るようになり・・・

「コミュニケーションは安心だ!」

CIMG0437

 

 

そして、一つの輪になり、後ろの人の膝に座るという人間椅子?に挑戦。前後の人を信頼し、安心できなければ、全員が椅子になることができません。
見事成功しました。
CIMG0470

 

 

最後は、じゃんけんのために選んだ3枚の葉っぱで輪をつくり、同時に志を同じくする仲間との「和」を空に誓いました。

CIMG0461

前半は、「森林から木材・暮らしへ」の内「森林から」、いわば森を舞台として活動。

来週1週間は、いよいよ後半「木材・暮らしへ」、暮らしを舞台とした活動に入ります。

 

報告:松井勅尚