2025年11月10日(月)
【参加報告】木の文化フォーラムに参加しました
過日、東京都の中央工学校にて開催された『木の文化フォーラム』に参加してきました。
同フォーラムは定期的に開催されているのですが、今回は「木材同定エキスパートの挽物木工家が語る 〜各種木材の特徴と見極め方の極意〜」というテーマでした。
(講師の河村寿昌さんの図鑑は私も愛用しております)
とても楽しく講話を聴かせてもらいました。
今回の講話の中で特に印象に残ったのは、講師の河村さんが、樹種の識別にあたって「匂い」をかなり意識しているということでした。
フォーラムでは、河村さんの作品やコレクションも展示されていました。
私は、授業で木材の樹種識別を担当しているのですが・・・正直、知らない樹種も・・・
まだまだ修行が足りませんね、頑張ります。
フォーラムの後には、中央工学校の木工房(4号館地階)の見学ツアーがあり、参加させてもらいました。
学祭前とのことで、学生さんたちの作品も見ることができました。
都心にこのような工房があるとは・・・驚きです。
なお、このフォーラムには本校の卒業生も参加していました。勉強熱心で素晴らしい・・・です。
講師 石原 亘





