活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2017年08月01日(火)

第2回「ぎふ木育指導員養成講座」を開催しました!

715日土曜日、第2回目「ぎふ木育指導員養成講座」を開催しました。

第1回目のスタートアップ講座にひきつづき、「ぎふ木育指導員スタートアップⅡ~森のおもい、人のおもい、実践園」というテーマで2人の講師をお招きし、ぎふ木育指導員にとって必要な視点を学びました。

 

NPO法人グッドライフサポートセンター事務局長中島さんのWS

 

1人目の講師はNPO法人グッドライフサポートセンター事務局長中島さん。中島さんからは、子育ての現状や問題点、子育てと木育のお話を聞きました。人間関係の希薄化がお母さん達の孤立を招き、インターネットやSNSからの子育て情報に頼らざるをえない状況であること。現在の習い事事情、学習塾事情。スマホ育児の現状、お母さん達の悩みや不安についてなどをお話してくださいました。ぎふ木育指導員は、子ども達だけでなくお母さん達とも関わっていきます。母の視点、子育ての視点という新たな視点を学ぶことができました。

 中島さんのお話を聞いて、木育は木や森の大事さを伝える役割だけでなく、人と地域とつなげる役割、人と人をつなぐ役割や、居場所をつくる役割もあるのではないかと思いました。今の子育てを取り巻く社会問題と木育は、実は根っこでつながっている。木育が必要な理由を確認することができたと思います。

沢遊び

 

中島さんのお話をきいたあとは、外へ出て森のようちえんの活動を見学しました。

森林文化アカデミーの演習林で森のようちえんの活動をしている「野いちごの会」の活動で、子ども達が森で沢遊びやスイカ割りをする様子を見学しました。自主性を尊重しているため、スイカを割る棒は小さな子ども達が自分で森から拾ってきます。

日差しの暑い日でしたが、森の中は涼しくて気持ちがよかったです。

 

森の中でのスイカ割り

 

午後はアカデミーにもどり、本日2人目の講師「NPO法人森のなりわい研究所」の代表理事・所長の伊藤さんの講義を聞きました。

伊藤さん(通称:やまんじ隊長)は、ご自身の幼少期から現在に至るまでの森への意識の変化を通して「森とおつきあいするということ」のお話をしてくださいました。

やまんじ隊長は「森とのおつきあい」をひと言で「なんでもあり」と表現していました。

 

森とのおつきあいのしかたには、正解がありません。いろんな人の立場によって自然の解釈もアプローチの仕方も違います。森の都合と、人の都合のバランスが大切である。そのバランスがとれるセンスを身につけてほしいとお話されました。

普段意識していない、森との様々なかかわり方を知ることで、自分の森とのつきあい方をふりかえることができ、森の都合、人の都合、暮らしの目線、経済の目線など、さまざまな目線での「森とのおつきあい」を学ぶことができ、森とのかかわり方の多様性を感じました。

伊藤さん(通称:やまんじ隊長)の講義

 

 最後に、美濃保育園へ移動し、園長の雲山先生から美濃保育園で取り組んでいる木育活動のお話を聞きました。

美濃保育園では、木育活動の一環として園児が自分たちで木のお箸、おぼん、スプーン、箱イスを作り、自分で作った道具で生活をするという取り組みをしているそうです。年長さんは、毎年「箱イス」というイス作りをして、釘の打ち方やノコギリの使い方を覚えます。作った箱イスは、新しく入ってくる園児たちにプレゼントします。園長先生のお話に受講生のみなさんは興味津々で、たくさん質問が飛び交いました。小さな子供たちがノコギリや釘を使うということに驚き、さらに出来上がったものの完成度の高さにみなさん驚いていました。

自分の身の回りのものを自分の手でつくる、使うということで木と親しんでいく。美濃保育園では、木育の木工からのアプローチの例を学びました。

中央の園長先生が座っているのがスギの箱椅子

 

年長さんがつくったカエデのスプーン

 

見学した美濃保育園の施設は、木がふんだんにつかわれた、空間にいるだけで木の命を感じられるすばらしい施設でした。

木造ならず木育園舎である遊戯棟

 

以上、もりだくさんな内容の1日でしたが、森と人のかかわり方の多様さ、人の視点の多様さを学び、木育の多様性を感じることができた1日だったと思います。今回でスタートアップ講座は終了です。受講生の方には、今回の講座をきっかけに自分たちなりの森と人との関わり方を考えていってほしいと思います。   

 クリエイター科2年 鷲見 菜月

スタートアップⅠ・Ⅱとして、計5人の講師と2つの見学で概論を終了。キーワードはダイバーシティ。次回からは本格的にテーマを掘り下げた体験と講義。3回目は、「岐阜の木でモノづくり。箱椅子、楽器、スプーンなど。」です。真夏の8月26日の報告をします。

「第2期ぎふ木育指導員養成講座(全8回)」講座主任:松井 勅尚