2025年05月09日(金)
苗木を守る:En1森づくり実習
エンジニア科1年生にとって初めての森での実習が4月に始まりました
この日は森の苗木を野生動物から守るための鹿柵補習です

学内で少し座学をしてから歩いて演習林に向かいます
学内の演習林では様々な実習を行っていますが、毎年小規模の皆伐を行っています。その跡地へ植林をするのですが、ここ数年間ニホンジカやノウサギの食害にあってしまい苗木が健全に育ちません。
そこで、植林した外周を2m程度のネットで囲うのですが
・落石
・倒木
・落枝
・強風での支柱折れ
・獣の飛び越え及び未遂
・潜り込み
などの影響で、定期的にメンテナンスをする必要があります。このメンテナンスを怠ると出入り自由になってしまい、柵の内部が全て被害にあう事もあります。

倒木と落枝で鹿の進入路が出来てしまう
道具の扱い方にまだ不慣れではありますが、実際の作業を通じて徐々にスムーズに作業が進んでいきます。
おかげでネットがしっかり張り直されました!皆が頑張って補修してくれた場所で元気に苗木が大きく育ってくれることを願っています!
報告:新津裕(YUTA)