活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2025年11月20日(木)

LiDAR SLAM技術による複数台でのフォワーダ自動走行見学会(木材生産改善委員会)【岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム】

  • LiDAR SLAM技術による複数台でのフォワーダ自動走行見学会(木材生産改善委員会)

国の森林総合研究所と企業が連携し、林野庁の「林業デジタル・イノベーション総合対策事業」の助成を受けて、LiDAR SLAM(レーザースキャンによる空間把握)技術による自動走行フォワーダが開発されたことから、令和7年9月18日(木)に美濃市神洞地内にて自動走行フォワーダの見学会を開催しました。

概要説明

 

昨年度は、岐阜県御嵩町にて単機による自動走行でしたが、今年度は、2台縦列でのデモンストレーションです。

見学会は、多くの林業関係者に見学してもらいたいという森林総合研究所の希望に沿い、コンソーシアム会員に限らず県内外の林業関係者に開催案内したところ、約100名の申し込みがありました。人数が多いことから、参加者の属性に応じて3回に分け実施し、多くの方に最新の技術を見学してもらうことができました。

複数台での自動走行

 

見学会では、森林総合研究所及び共同開発企業から自動走行システム等の概要説明を受けた後、フォワーダの2台縦列での自動走行を見学しました。初めに勾配のきつい急カーブにおいて有人で、その後、完全無人での自動走行及び緊急停止を実演しました。最後に、管制システムを見学し質疑応答を行いました。

タブレット端末での操作

 

質疑応答では、様々な質問、意見があり、林業機械の自動走行に対する関心の高さをうかがい知ることができました。また、時間に余裕のあった回では、現在開発中のタブレット端末でのフォワーダ操作を体験することもできました。

見学会のアンケートでは、林業機械の自動化に関心を寄せる意見や、自動化以外にも省力化に貢献する林業機械に関心を寄せる意見を多数いただいたことから、今後も引き続き、最新の林業機械に関する見学会等を開催していきたいと思います。

 

コンソーシアムInstagramで自動走行見学会の動画を公開しております。

URL:https://www.instagram.com/gifu_shinrin_consortium/

※下記QRコードからもアクセスいただけます。