活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2025年10月08日(水)

木造建築の教員研究・活動報告会2025(YouTube動画公開)

2017年度から発行している「森林文化アカデミー アニュアル・レポート

最新版Vol.8の木造建築分野に関して、10月6日に「木造建築専攻 教員研究・活動 報告会2025」として、オンラインで教員5名の発表を行いました。

研究発表1 小原勝彦「空気のような構造性能を目指して」 
研究発表2 辻充孝「住宅のエネルギー消費量実態の標準値の設定」 
研究発表3 吉野安里「製材機を活用した林業・木材関連産業教育」 
研究発表4 松井匠「観察力向上を脳の認知科学から考える」 
研究発表5 石原亘「割れの生じにくい製材・集成材の生産方法について考える」 

それぞれに専門性の高い内容で、興味深い90分でした。

3名の研究発表は、森林文化アカデミーYoutubeにアップしましたので、ぜひご覧ください。

研究発表1 小原勝彦「空気のような構造性能を目指して」 

研究発表2 辻充孝「住宅のエネルギー消費量実態の標準値の設定」 

研究発表4 松井匠「観察力向上を脳の認知科学から考える」