活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2025年08月17日(日)

演習林を見える化「morivis(モリビス)」できました

アカデミーHPで公開していた演習林地図ですが、このたび改訂版として「morivis(モリビス)」が出来上がりました。

 

20期生の小松聖さんの課題研究「WebGIS を活用したアカデミー演習林の情報共有化」で作成した演習林のWebGISですが、引き続き改訂作業をやって頂き、より見やすい「morivis」として新たに公開しました。

このWebGISに「morivis」というネーミングも付けてくれました。「森」と「ビジュアライズ」を組み合わせたもので、まさに演習林の地形や林分の特徴が手に取るように分かるので、ぜひ使ってみてください。

 

morivisを使えば、GISのようにいろんな地図の重ね合わせがWeb上で可能です。前回と比較して、より地図データの追加が容易になり、見やすくなりました。

赤枠で囲ったところでデータの追加が出来ます。追加した地図の表示、非表示、透過度調整が出来ます。

 

こちらは演習林の360°カメラですが、googleのストリートビューのように行き先矢印を押すことで、演習林の中を散策することが出来ます。

 

演習林の情報だけではなく、全国のオープンデータも閲覧可能なので地質や地滑り分布など、森林や地形について学ぶことが出来ます。森林について知る、あるいは森林を利活用するためには、林分の情報、地形、地質いろんな情報を見ながら、総合的に考えなければいけません。その上で、このようなWebGISは誰でも手軽に森林について知ることができるので、とても便利ですね。

 

みなさん、ぜひ演習林を旅してみてください!