活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2017年02月03日(金)

國枝さん「クラウドデータベースによる林業従事者向け労務管理システム」を発表

平成28年度の「岐阜県森林・林業関係合同発表会」、この発表会は岐阜県の林業普及活動実績発表、国有林野業務発表、森林研究所研究・成果発表、森林文化アカデミー課題研究発表、農林高校生課題研究発表、官学共同研究発表の」合同で実施されました。

最初に岐阜県林政部の瀬上部長が挨拶をされ、スタートです。

最初の発表は「木の駅プロジェクトの活動支援」と題して、清水林業普及指導員が報告。

関市での「木の駅INつぼがわ」で、つぼ券の発行と間伐促進について報告されました。

発表は6セクション、8課題に及び、

他には「木材生産能力向上の取組」、「ケーススタディ地区を活動のテーマパークに」、「アベマキ材の乾燥と利用」、「商品力アップを目指したシイタケ変色抑制技術の開発について」、「クラウドデータベースによる林業従事者の開発について」、「船木山植生調査について」、「シカの捕獲を取り巻く状況について」発表がありました。

岐阜農林高校の生徒さんは、本巣市の古墳地域でもある「船木山植生調査について」報告してくれました。

 

森林文化アカデミー2年生の國枝裕介さんは、「クラウドデータベースによる林業従事者の開発について」報告しました。

彼は前職がIT技術者であったことから、生産管理や工程管理が充分とは言えない林業のICTをより手軽なスマートフォンでできないか研究しています。

今後皆伐が増加する可能性、効率的な施行管理が望まれる現状、身近なスマートフォンを利用したICTであれば効率的な管理が可能。

そう考えて、岐阜県内の林業事業体にもヒアリング調査をしました。

一般的には作業日報で進捗管理されますが、事業体によってその報告精度や頻度が異なります。

また報告のために、作業後に事務所に戻って、デスクワークするのが現実です。

一事業体で有る程度作業が把握できても、JVを組んだ事業者間で情報共有できないことも多々あります。

表計算ソフトのエクセルとデータベースでは大きな違いがありますが、それをご存じですか?

クラウドデータベースのメリットは

日々の記録から進捗管理が可能になる

過去実績からの計画の見積もりができる

シートやブックで分かれないので、情報の抽出・分析が容易である

インターネットがあれば、どこでも報告・閲覧ができる

今後は「見える化」が重要。

中間土場での在籍や、市場への搬出材積を仲間同士で見ることができる環境作り、共有環境が重要です。

日報情報の活用による作業効率の改善、この実現のためにもこうした取り組みが重要なのです。

國枝裕介さん、ご苦労様でした。 以上報告、JIRIこと川尻秀樹でした。