第21期入学式
過去のイベント
横井教授の最終講義を行います
森林文化アカデミーを支えてこられた横井先生が今年の3月をもって退職
課題研究公表会オンライン
https://www.forest.ac.jp/news/030215/
課題研究公表会オンライン
https://www.forest.ac.jp/news/030215/
令和2年度 岐阜県森林・林業合同発表会
岐阜県立森林文化アカデミーでは、下記のとおり合同発表会を開催しま
令和3年度入学試験2【森と木のクリエーター科】
令和3年度入学試験2【森と木のエンジニア科】
【中止になりました】ウィンク愛知で「森のしごとセミナー」があります
お知らせしていた「森のしごとセミナー」ですが、コロナウィルスの感
チェンソー大会がアカデミー近くのグランドで開催されます
森林技術者のチェーンソー操作に関する「安全技術」と「安全動作」の
秋のオープンキャンパス+翔楓祭
2020年度オープンキャンパスの開催について 本学への入学を検討されて
秋のオープンキャンパス+翔楓祭
2020年度オープンキャンパスの開催について 本学への入学を検討されて
「ちょっと森(そこ)まで」 翔楓祭2020
来る11月7日(土)・8日(日)、森林文化アカデミーの学園祭である「翔
令和3年度入学試験【森と木のクリエーター科】
高校卒業程度の人が対象の「森と木のエンジニア科」の入試試験につい
森と木と暮らしと仕事 オンラインセミナー(林業編)定員10名
「林業なんでも相談会」を開催します! 林業と一口に言っても、木を伐
令和3年度入学試験【森と木のエンジニア科】
高校卒業程度の人が対象の「森と木のエンジニア科」の入試試験につい
森と木と暮らしと仕事 オンラインセミナー(森林環境教育編)定員10名
「森林環境教育の仕事ってどんな現場があるの?」 「森林文化アカデ
グリーンウッドワーク指導者養成講座2020 過去の参加者の声をご紹介します③
グリーンウッドワーク指導者養成講座、2018年の参加者のみなさんからい
グリーンウッドワーク指導者養成講座2020(満員御礼)
みなさん、お待たせしました。たくさんのお問い合わせをいただいてい
グリーンウッドワーク指導者養成講座2020 過去の参加者の声をご紹介します①
グリーンウッドワーク指導者養成講座は2年に1度開催しています。2018年
グリーンウッドワーク指導者養成講座2020 過去の参加者の声をご紹介します②
グリーンウッドワーク指導者養成講座、2018年の参加者のみなさんからい
今後のイベントを見る