ドイツ・ロッテンブルク大との連携協定のもと、今後のプロジェクト
8月9日(金)~10日(土)の1泊2日で、クリエーター科選択科目「流域社
少し前になりますが7/31、8/1の2日間にわたり、クリエーター科の学生を
CONE(自然体験活動推進協議会)のリスクマネジメント講習会、今回は7
週末に行われたプレーパークでは、不安定な天気にも関わらず 130人を超
アウトドアを活用して「未来の日本のための人づくり」を実践する人
先日の「パン焼き窯づくりを通したコミュニティづくり」ワークショ
2020年に森林文化アカデミーにオープンする森林総合教育センタ
クリエーター科森林環境教育専攻の専門科目、「生物同定の基礎」では
岐阜県民からの依頼講座『パーマカルチャー』講座。 森林文化ア
生涯学習講座「里山SUNDAYS」は、揖斐川町の「星降る古民家」を拠点に、
6月8日(土)は今年度2回目の週末プレーパーク。前日まで一
美濃加茂市山之上小学校の学校林を利用した『森のじかん』、山之上
今年からの新科目「アウトドア活動の基礎」の実習が始まりました。 本
2019年の岐阜県立森林文化アカデミー入山式、例年年度初めに演習林
新入生をお迎えする入学式が行われました。 あいにく美濃の天気は朝
この度、第3回JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2019 (JOLA 2019)の表彰式があり、
森や川や田んぼなど自然環境を主な舞台に、お母さんたちが交代で子
岐阜県立森林文化アカデミーの初めての特別招聘教授に、隈研吾先生
「自分の責任で自由に遊ぶ」「心が折れるくらいなら骨が折れるほう
他の先生方も担当している県立看護大学の「森林文化体験セミナー」
今年で15回目を迎える県内外の自然体験活動指導者のための体験型
岐阜県立森林文化アカデミーの『課題研究公表会』、学生はもとより
オープンカレッジ「里山SUNDAYS」今年度最後(第10回)の活動を 2月10日(