卒業を間近に控えたエンジニア科林業コース、これからもう1年かけて
先日、クリエーター科卒業生の田中さんが学校を訪ねてくれました。 そ
先日(12月2日~12月9日)参加した獣害対策・狩猟訪独研修について報告
※記事の下の方に解体中の写真あり。閲覧注意!! 狩猟関連の授業が
アカデミーでの新企画 翔楓祭・オープンキャンパス・産業祭と大賑わい
本年も「楽しく」「実践的」をモットーに 救急法講習が実施されまし
今年の5月に奈良県の梶本修造さんにお越し頂き、演習林のスギの立木
9月25日(10日目)はシュトゥットガルト市内にある森林環境教育施設(Hau
9月24日(月)は、シュトゥットガルト近郊のヴァイブリンゲンを訪問し
ドイツ・サマーセミナー6日目の報告です。択伐林施業*が行われている
JIRIです。私が担当する「森林文化論」。 今回は愛知県名古屋市出
[caption id="attachment_17747" align="aligncenter" width="486"] ドイツ・サマーセミナー2
9月20日(木)、Aグループは製材会社 Echtle・木造住宅メーカー WeverHaus の
[caption id="attachment_17664" align="aligncenter" width="699"] 9月20日の報告はBW州有林
9/19(4日目) Aグループ テュービンゲン大学植物園・馬搬・市街地見
ドイツ・サマーセミナー3日目。この日はロッテンブルク大学演習林にて
9/17(2日目) 講義・キャンパスツアー・枝打ちの講義・アカシカ観察
アカデミーと協定を結んでいるドイツのロッテンブルク林業単科大学が
2018年の9月15日から9月27日にかけて,連携協定を結んでいるドイツBW州の
自ら見つけたテーマや課題に向き合って、多くの時間をかけて行う課題
ヨーロッパモミ(Abies alba)の種子採取現場、エッシンゲン(Öshingen)
8月27日に第2回キャリアカフェ(森林文化アカデミー・岐阜県森林
岐阜県立森林文化アカデミーは県下の大垣共立銀行様、十六銀行様、
クリエーター科・林業専攻の林業事例調査は、日吉町森林組合を中心に