オープンキャンパス
2022年度オープンキャンパス
参加者のみなさま
8月21日開催のオープンキャンパスは新型コロナウイルス感染症拡大防止のため感染対策を追加し実施します
参加日当日はアカデミー事務局前で、健康観察チェックリストの提出及び検温の実施に加え、追加対策として入場時に利用者の3回接種ワクチン接種歴又は陰性の検査結果のいずれかで確認を行います。
参加者及び付添者の方の必要な書類は下記のとおりです。
【ワクチン接種歴の確認】
予防接種済証等(接種証明書、接種記録書等を含む)により、利用者が3回接種を完了していること。予防接種済証等を撮影した画像や写し等の提示で確認します。また、国において整備される電子化された証明書の提示での確認も可能です。
【検査結果の陰性の確認】
検査機関が発行するPCR検査等(LAMP法等の核酸増幅法、抗原定量検査を含む)または抗原定性検査の検査結果通知書の提示により陰性を確認します。PCR検査等の場合、検体採取日(検体採取日が不明な場合は検査日)の3日後まで有効です。また、抗原定性検査の場合、検体採取日(=検査日)の翌日まで有効です。
(岐阜県が実施している薬局等で実施している無料検査でワクチン検査パッケージ目的であれば県外の方も検査を受けることが可能です。)
詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/covid19/192870.html
なお、上記についてご不明な点等ありましたら事務局までお問い合わせください。
◇オープンキャンパスにおける新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策については下記のとおりです。
【参加前の対策】
・咳や発熱、倦怠感など、体調がすぐれない方には参加を控えていただけるようお願いします。
【受付時の対策】
・入場時等に利用者の3回接種ワクチン接種歴又は陰性の検査結果のいずれかを提示
・参加者及び付き添いの方は、参加日当日健康観察チェックリストの提出をお願いします。
・参加者にはマスクの着用をお願いします。
・本校教職員も、マスクを着用してご対応させていただきます。
・校舎玄関、各部屋前にアルコール消毒剤を設置し、校内に入る際や講座前に消毒にご協力いただきます。
・受付の際、皮膚赤外線体温計を使った検温にご協力いただきます。(皮膚には直接触れずに検温します)
【講座体験中の対策】
・通常は1教室で参加者全員に対して行う全体説明等を、講座別に教室を分けて実施します。
・講座中、ご参加いただいた方の席をできる限り距離を保てるように配置します。
・教室の空調設備などによる換気とあわせて、窓や扉を定期的に開けて空気の入れ替えを行います。
◇開催日
〔第1回〕7月16日(土)10:00~16:00(終了しました)
〔第2回〕8月21日(日)10:00~16:00
〔第3回〕11月12日(土)10:00~16:00【同時開催】翔楓祭
〔第4回〕11月13日(日)10:00~16:00【同時開催】翔楓祭
◇募集定員 各日 森と木のエンジニア科 48人 森と木のクリエーター科40人
※定員を超えた場合、キャンセル待ちとして受付します。
◇当日参加申込はできません、必ず事前申込をしてください。申し込みは上記フォームからお願いします。
※事前申し込みしていただいた付添の方を含む人数の変更については、申し込み後の人数の増える変更はできません。あらかじめご了承願います。
◇オープンキャンパス 最新のスケジュールはこちら
◇参加者特典
その1 ドリンク付き
その2 在校生の生の声が聴けます。
その3 オープンキャンパスに参加された方には、過去問題を配付します。
なお、土日開催のオープンキャンパスに出られない方などを対象に、平日に相談会を行っています。
詳しくはこちらからご覧ください。