前回ガイドバーの取付方法や伐倒木の直径でどのくらいの誤差が生じる
アカデミーでは、ドイツ・ロッテンブルク林業大学との様々な連携活動
先週から高性能林業機械による伐採搬出実習が始まりました。 参加する
チェンソーのガンマークご存知でしょうか?伐倒方向を確認するのに用
自力建設の公開プロポーザル&講評会から一週間。 約60名の投票の結果
21年目となる自力建設の公開プロポーザル&講評会を開催しました。 過
エンジニア科1年生の科目『野外宿泊実習』を行いました 残念な
昨日で,4月15日から始まった春の一連の苗畑の実習がようやく終わりま
新入生をお迎えする入学式が2年ぶりに行われました。 晴れ渡る晴天の
本日、第19期生の卒業式が行われました。 実習が多いせいでいつも作業
ただいま、ぎふ木遊館のギャラリーで展示会を開催中です。 この展示会
今日は、今年度のメンテナンス実習 最終日。 先日、活木処の雨漏り修
本日のエンジニア科の授業「林木育種・育苗」では,前回お知らせした
クリエーター科林業専攻とエンジニア科林業コースの授業で、土の締固
エンジニア科の「林木育種・育苗」の授業では,スギ・ヒノキの苗だけ
2003年(3期生)の自力建設 木材の乾燥施設「活木処」。「処」は発音
2001年に開学した森林文化アカデミーは、来年度、開学20周年を迎えます
エンジニア科科目「里山資源の様々な利用」 今日は関市の竹林での実習
エンジニア科2年生が秋の3連休にmorinos広場で木育ワークショップを行い
授業の報告です エンジニア科2年生の実習「林業インタープリテーショ
木造建築の新しいかたち(その158)木質構造に関する住育の取り組み 令
今年も連携協定を結ぶ清水建設株式会社より講師をお招きし、クリエー
木育プログラムの体験から実践までを行う木育総合演習。今回はNPO musubi
教員の玉木です。先日,県内の恵那農業高校へ出前授業に行ってきまし