森と木のエンジニア科
森と木のエンジニア科では現場で自ら行動できる
技術者の育成を
おこなっています
造林・育林

森林の将来像をイメージしながら、森林を適切な状態に管理・育成します。

伐採・搬出

林業や木材産業の現場で、安全を確保しつつ、より経済性の高い生産を担います。

木材加工

地域の木材を製材・加工し、流通販売を担います。

学びを活かして
社会で働く卒業生たち
近年の卒業生の就職先
森と木のエンジニア科での
学びの特色

2年間で林業や林産業に関する基本的な知識と技能を習得するとともに、社会に出て活動するための姿勢・能力を身に付けることを目標としています。

少人数教育の豊富な実習
特色 1
少人数教育の豊富な実習
1学年20名、常勤教員18名の少人数制で学生に合わせた学びを提供します。少人数制だからこそ、樹木同定や造林、チェンソーの操作、伐倒・造材、搬出など豊富な実習があります。
森づくりの基礎を学ぶ
特色 2
森づくりの基礎を学ぶ
造林や測量に関連する各種の技術を、理論と作業を結びながら学びます。校舎のすぐ隣に実践フィールドの演習林があり、伐採~植栽~保育という林業のサイクルを間近で学べます。
林業機械や道具の基礎を学ぶ(最先端の林業機械)
特色 3
林業機械や道具の基礎を学ぶ(最先端の林業機械)
ナタの刃研ぎからチェンソー操作まで、安全かつ効率的な作業につながる技術を学びます。さらに、高性能林業機械の操作、架線集材、作業道の作設などの実習があります
木材利用と流通の基礎を学ぶ(充実の加工設備)
特色 4
木材利用と流通の基礎を学ぶ(充実の加工設備)
製材、木材乾燥、強度試験などの設備が揃っており、収穫した丸太を学内で製材・乾燥し、建築に利用する実習もあります。
樹木の生態を学ぶ
特色 5
樹木の生態を学ぶ
樹木の生理や生態に関する座学に加え、フィールドでの樹木同定や育苗、立地に関する実習を通して樹木の生態について学びます。
世代と国境を越えた交流
特色 6
世代と国境を越えた交流
社会人として経験を積んだ学生も多いクリエーター科や教育連携を結んだドイツ・ロッテンブルク大学と交流することで、おのずと社会に出て活動するための姿勢・能力が身に付きます。
クリエーター科への進学も可能!