木造建築技術者向け研修

令和5年度の開催予定

[R5.7.28更新]

研修No.

木-1

【連続講座】〔全5日〕
令和5年度 木造建築耐震セミナー「許容応力度計算演習」

開催日時

第1回 2023年7月22日(土) 、第2回 8月26日(土)、第3回9月23日(土)、
第4回 10月28日(土)、第5回11月25日(土)  各回 9:30~16:30

対象者・定員 建築実務者 〔定員15名〕
予定会場 森林文化アカデミー(美濃市)
講座内容・募集方法

・詳しい内容及び申込方法については、「木造建築耐震セミナー許容応力度計算演習」のページをご覧ください。

 募集期間:2023年6月19日(月) ~2023年7月10日(月)
 ※募集は終了しました。

 

研修No.

木-2

【連続講座】〔全5日〕
令和5年度 木造建築セミナー 「木造建築構造性能検討ツール演習」
開催日時

第1回 2023年7月1日(土) 、第2回 7月29日(土)、第3回8月19日(土)、
第4回 9月16日(土)、第5回9月30日(土)、第6回10月14日(土)
各回 9:30~16:30

対象者・定員 建築実務者 〔定員15名〕
予定会場 森林文化アカデミー(美濃市)
講座内容・募集方法

・詳しい内容及び申込方法については、「木造建築構造性能検討ツール演習」のページをご覧ください。

 ※本講座は中止となりました。

 

研修No.

木-3

令和5年度 木造建築セミナー「これからの木造建築構造を考える 」

開催日時 第1回2023年9月9日 (土)、第2回10月21日(土)、第3回11月18日(土)
対象者 建築実務者 〔各回 定員15名〕
予定会場 森林文化アカデミー(美濃市)
講座内容・募集方法

・木造建築構造に関するトレンドやトピックスを情報提供する講座です。(6回程度開催予定。その都度参加者を募集します。)

・テーマ:
 第1回 韓国における木材輸出取組と木造住宅の設計・施工の問題点
 第2回 改正法における木構造で対応すべきこと~岐阜県産ヒノキ横架材デジタルスパン表~
 第3回 非住宅施設の木造化にかかる低コストマニュアル・事例集について

・詳しい内容及び申込方法については、「これからの木造建築構造を考える 」のページをご覧ください。

 

研修No.

木-4

【連続講座】

令和5年度 「温熱設計講習(案)」

対象者 建築実務者
講座内容・募集方法 ・詳しい内容及び申込方法については、今後決まり次第お知らせします。

 

■ 問合せ先

岐阜県立森林文化アカデミー 森林技術開発・支援センター(〒501-3714 岐阜県美濃市曽代88)
TEL:0575-35-2535 /  FAX:0575-35-2529 / 電子メール:info@forest.ac.jp