美濃加茂市連携
岐阜県立森林文化アカデミーは、岐阜県美濃加茂市と連携協定を締結しています。
連携の詳細を以下に記します。
■協定開始日:平成28年8月9日〜
■美濃加茂市連携協定書の項目
- 里山の整備
- 里山資源の活用
- 里山の利活用
- 里山再生のための人材育成
- その他
■自治体独自の学生支援制度
2016-2020年度 | ||
---|---|---|
連携内容 | ||
【美濃加茂市からの支援】 | ||
H28~継続 | 市内の里山公園での生涯学習講座 | ・清流里山公園でキノコ講座を開催 |
H31~継続 | 市内の森での学生実習 | ・森林獣害、里山資源活用、木工、課題研究等の実習 |
【アカデミーからの支援】 | ||
H28~29 | アベマキ学校机プロジェクト活動への支援 | ・市の依頼で市内群生アベマキを有効活用して小学生が木に親しむ学校活動を提案 |
H30~31 | アベマキ製品、おもちゃの開発支援 | ・市からの受託事業として、アベマキ製おもちゃの新規開発及び普及を推進。この取組はR1からの「ぎふ木育広場プロジェクト(下記)」に継承。 |
H28~30 | 里山資源量調査、里山の利活用調査 | ・市からの受託事業として、アベマキ等の里山資源を把握 |
H28~継続 | 森のようちえん、森のしょうがっこうへの支援 | ・H28から森のようちえん運営団体の自立を支援。R1から森林での授業に取り組む小学校を指導。 |
H28~継続 | 加茂農林高校との野外合同実習 | ・高校の依頼で学生の現場実習を合同実施 |
H30~継続 | グリーンウッドワークイベントへの支援 | ・市の依頼で市民にグリーンウッドワークを指導 |
H30~継続 | みのかも健康の森魅力再発見事業への支援 | ・市の依頼で公園施設の充実を図るために教員が助言 |
H30~R1 | 木育広場木製品設計への支援 | ・市の依頼で市内木育広場施設・備品整備計画に教員が助言 |
R1~継続 | 里山空間活用研究の推進 | ・市からの受託事業としてR1より市内里山環境資源を調査 ・市の依頼でR2より市内里山環境資源の6次産業化を検討 |
R1~継続 | ぎふ木育広場プロジェクトの推進 | ・市からの受託事業として市内木育広場の活用充実策を提案 |