イベント
開催日:2025年08月24日 (日)

令和7年度ぎふ木育指導員養成講座

「ぎふ木育指導員」は岐阜県の認定を得た、「ぎふ木育」に関する普及啓発を担うプレイヤーです。

岐阜県が、県内各地の保育園や幼稚園をフィールドに開催している、ぎふ木育教室の講師であったり、県内各地で開催される木育プログラムやイベントの中で、ぎふ木育指導員の方が様々な形で活動をしています。

今年度から開催するぎふ木育指導員養成講座では、ぎふ木育の新しいステップに向けて、より指導者の個性を活かした木育プログラムや、地域の特性や地域の課題に対応した、多様な木育プログラムを企画、実施できる指導者の育成を目指します。

岐阜市の木遊館をはじめ、県内各地の木育拠点施設や地域の里山、福祉や教育の分野など、今後ますます広がっていく、ぎふ木育の展開に向けて、ともに活動を深めていける繋がりと学びあいの輪を、この講座を通じて広げていけたらと思います。

木工専攻 准教授
前野 健

令和7年度ぎふ木育指導員養成講座の概要


1 募集人数

12名

2 開催日・場所

第1回:令和7年8月24日(日曜日) 
森林文化アカデミー テクニカルセンターA(美濃市曽代88)

第2回:令和7年9月13日(土曜日)から14日(日曜日) 
ふくべの里 粥川バンガロー村(郡上市美並町高砂1279-1)

第3回:令和7年11月2日(日曜日)から3日(月曜日)  
あかまんまロッジ(中津川市手賀野756-147)


3 応募条件

・全3回の講座に参加できる者
・養成講座修了後、森林・木材・教育・保育・地域活動等に関わり、ぎふ木育指導員として、地域で「ぎふ木育」を推進し、実践する意欲がある者
・岐阜県内に居住又は在勤している者

4 申込期限

令和7年7月22日(火曜日)

5 留意事項

第2回目及び第3回目においては、研修会場内での宿泊を予定しております。
なお、宿泊は各自個室ではなく、広めの部屋において数名での相部屋となりますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

6 その他

詳細については、募集要領の内容をご確認ください。