研究発表 2001~2005年
- 大洞智宏・横井秀一・茂木靖和・渡邉仁志・井川原弘一・中川一(2005)今須択伐林における択伐作業休止による林分構造の変化.第54回日本森林学会中部支部大会.
- • 横井秀一(2005)ヒノキ人工林の衰退した下層植生は間伐でよみがえるのか.平成16年度中部森林技術交流発表会.
- 横井秀一・井川原弘一・渡邉仁志(2005)間伐後数年を経過したヒノキ人工林の林床植生.第116回日本森林学会大会.
- 横井秀一・井川原弘一・渡邉仁志(2004)下層植生に乏しいヒノキ人工林の表土に含まれる埋土種子数.第53会日本林学会中部支部大会.
- 渡邉仁志・井川原弘一・横井秀一(2004)同齢のスギ,ヒノキ,アカマツ人工林における土壌侵食量.第53会日本林学会中部支部大会.
- 横井秀一(2004)広葉樹林における間伐の直径成長促進効果の持続性.第115回日本林学会大会.
- 井川原弘一,渡邉仁志,横井秀一(2004)ヒノキ林内の下層植生の違いが土壌侵食量に及ぼす影響.第115回日本林学会大会.
- 横井秀一・井川原弘一・渡邉仁志(2003)17年生のクリ人工林における下刈り省略の影響.第52回日本林学会中部支部大会.
- 井川原弘一・横井秀一(2003)POMSを指標とした森林散策の効果.第52回日本林学会中部支部大会.
- 井川原弘一・渡邉仁志・横井秀一(2003)ヒノキ人工林における間伐木の処理方法と土壌侵食量の関係.第52回日本林学会中部支部大会.
- 渡邉仁志・井川原弘一・横井秀一(2003)土壌浸食の危険性に対応したヒノキ人工林の下層植生タイプの分類.第52回日本林学会中部支部大会.
- 横井秀一(2003)除伐後6年を経過した落葉広葉樹林における除伐の効果.第114回日本林学会大会.
- 井川原弘一・横井秀一・松波謙一(2003)心理・生理指標を用いた森林の保健休養効果の検証.第114回日本林学会大会.〔抄録〕
- 横井秀一(2002)広葉樹の胸高直径,樹高,枝下高に関する林分レベルでの検討.第113回日本林学会大会.
- 横井秀一(2002)雪圧害に起因するスギ不成績造林地の森林簿による面積の推定.第51回日本林学会中部支部大会.
- 茂木靖和・渡邉仁志・横井秀一(2002)密度の異なるスギ挿し木林の林分構造と冠雪害との関係.第51回日本林学会中部支部大会.
- 渡邉仁志・横井秀一・井川原弘一(2002)混植されたウダイカンバ,カツラ若齢木の現存量と生産構造.第51回日本林学会中部支部大会.
- 大洞智宏・渡邉仁志・横井秀一(2001)東濃ヒノキ林における長伐期施業導入の条件-木材市場価格調査からの考察-.第112回日本林学会大会.
- 横井秀一・井川原弘一・大洞智宏・渡邉仁志(2001)広葉樹が混生するスギ不成績造林地の改良に対する除伐の効果.第50回日本林学会中部支部大会.
- 中島美幸・横井秀一(2001)岐阜県の冷温帯4地域におけるホオノキ集団のアロザイム変異.第50回日本林学会中部支部大会.
- 横井秀一(2001)スギ不成績造林地に由来する針広混交林の組成と構造.第112回日本林学会大会.
- 中島美幸・戸丸信宏・横井秀一(2001)岐阜県におけるホオノキ集団のアロザイム変異.第112回日本林学会大会.
- 横井秀一(2001)広葉樹林施業の問題点と今後のあり方.森林・木質資源利用先端技術推進協議会/森林造成・資源問題研究会.